fc2ブログ
2016/03/14

TASAKI日帰りバスツアーのご案内

春の一日、須磨離宮公園と神戸迎賓館 旧西尾邸で豪華なランチ、TASAKI本店見学&ショッピングの企画です。
 ※15名以上の参加が無い時は、実施しません。8割以上女性に限ります。

●日時:平成28年4月10日(日)   

●出発時間 AM8:30 解散時間 PM7:45頃

●集合場所:津駅前 ホテルサンルート前
         ↓  
 須磨離宮公園「スプリングフェスティバル」
         ↓ 11:45~12:30
 神戸迎賓館 旧西尾邸 (VIPルームにてランチ)
         ↓ 12:45~14:15
 TASAKI神戸本店見学&ショッピング
         ↓ 15:00~16:45
 津駅前 ホテルサンルート前 
2016312.jpg
0
●15名参加で一人当たり ¥9,220 (入園料・食事代・高速代・保険料等含む)

●対象者:会員・一般(女性会員、ご家族、ご友人)

●申し込み締め切り:3月24日(木) ※参加人数が多いほど費用は安くなります。

・所属支部名
・連絡先
・氏名
・当日連絡先(携帯番号)
を明記の上、三重県建築士会事務局までFAX(059-225-4281)よろしくお願いします。

みけじょ通信2016-03


2016/02/02

第7回景観まちづくり会議のご案内

2016-02-7.jpgまちづくり委員会よりお知らせです。

本部委員会のご案内です。

○日  時 : 平成28年2月20日(土)13:30~

○場 所 : 四日市市室山町645-1 四日市四郷地区市民センター2階大会議室
  TEL/059-322-5675 
アクセス>>>http://yogou-mie.com/acces1.htm

○駐車場  : 市民センター、他

○主な内容 : 大正時代建築の「四郷郷土資料館」など、見どころ満載の四日市四郷地を散策し、まちづくり整備の議論を行政職員も交えて行います。

○参加申込: (一社)三重県建築士会事務局 FAX:059-225-4281
□第7回景観まちづくり会議
・所属支部名
・連絡先
・氏名
・当日連絡先(携帯番号)
を明記の上、三重県建築士会事務局までFAXよろしくお願いします。
2016/01/07

お誘い 茶室見学&勉強会 in四日市 泗翠庵

2016-01-1.jpg
新年明けましておめでとうございます
今年一年が皆様にとって素敵な年でありますようにお祈り申し上げます

2016-01-2.jpg

今号は、2月に開催します茶室見学&勉強会のご案内です。

茶室見学&勉強会 in四日市 泗翠庵

 一昨年にも講師でお世話になりました羽生田さんをお迎えし、実際の茶室をお借りして勉強会を開催しますので、
より実のある勉強会を体感して頂けます!!
皆様のご参加宜しくお願いします。
2016-01-3.jpg
●日時:平成28年2月6日(土)   PM 1:00 ~ 4:30
場所:四日市 泗翠庵 (駐車場有)四日市市鵜の森1丁目13-17 
講師:羽生田 征一さん  ハニー建築事務所
http://yokkaichi-shinko.com/yonbun/shisuian/

●ランチで腹ごしらえをしてから勉強会へ! との企画で「お食事会」 も有ります  
場所:ラジカフェ 四日市市諏訪栄町1-6 TEL059-352-4680(駐車場無し)
時間:AM11:00~
ランチ:¥980 ①オムライス  ②パスタ
http://www.radicafe.com/index.html

●対象者:会員・一般(男性会員、ご家族、ご友人)

●申し込み締め切り:2月 2日(火) ※交通費及び食事代 実費にてお願いします

●申込み先:(一社)三重県建築士会事務局 FAX:059-225-4281
・下記参加されるイベント・ランチの種類を選択してください。
□ラジカフェ
   □オムライス □パスタ
□茶室見学&勉強会
・所属支部名
・連絡先
・氏名
・当日連絡先(携帯番号)
を明記の上、三重県建築士会事務局までFAXよろしくお願いします。
PDFはこちらになります。
みけじょ通信2016-01


 
2015/11/02

法改正講座 & 「国道について」ワークショップのお誘い

みけじょ通信2015-11-4

落葉の季節となって参りましたが、皆様お変わりなくお過ごしのことと思います。 

12月5日に開催します勉強会のお誘いです。





法改正講座 & 「国道について」ワークショップ

今年度改正された建築基準法及び、2020年に向けての省エネ基準の義務化についてお話して頂きます。
それと、「魅力ある国道42号線のあり方の検討」についてワークショップを行います。
皆様、多数のご参加待ってマス!!

●日時:平成27年12月5日(土)   PM 1:30 ~ 5:00

●場所:松阪カリヨンビル 3F 松阪市市民活動センター 小3会議室
    松阪市日野町788 カリヨンプラザ3F
http://www.city.matsusaka.mie.jp/www/contents/1000600031000/index.html

●第1部:法改正講座          講師:今岡 三香さん
     PM1:30~PM3:30     (日本ERI株式会社)

●第2部:ワークショップ「魅力ある国道42号線のあり方の検討」
     PM3:30~PM5:00
     紀勢自動車道の開通により、沿線地域の豊富な観光資源や地域の魅力を活用し、高速道路か     
      ら降りる動機付けや仕組など、魅力ある国道42号線のあり方について検討します。

●対象者:会員・一般(男性会員、ご家族、ご友人)

●申し込み締め切り:12月 2日(水)

●申込み先:(一社)三重県建築士会事務局 FAX:059-225-4281
・参加講座 (□ 法改正講座 □ ワークショップ)
・所属支部名
・連絡先
・氏名
・当日連絡先(携帯番号)
を明記の上、三重県建築士会事務局までFAXよろしくお願いします。


         
2015/10/05

お誘い まちなみ見学 in 長谷園

みけじょ通信2015-10-1
朝夕、めっきり涼しくなり過ごしやすい季節となりましたね。 
これからは、食欲の秋、芸術の秋、等色んな事をしたくなる季節でもあります。
さて、今号は好例となっております、まちなみ見学を企画しました是非、皆様の参加を募ります。

まちなみ見学 in 長谷園

行楽の秋!! 伊賀焼きの体験と登録有形文化財を見に行きましょう!!
       皆様、多数のご参加待ってマス!!

●日時:平成27年10月18日(日)
    AM 9:50 現地駐車場に集合

●場所:「長谷園」 伊賀市丸柱569  TEL 0595-44-1511

●日程:AM10:00~AM12:00 体験工房にて作家の指導による作陶教室
    PM 0:30~PM 1:30 昼食:土居(そば定食)¥980
    PM 2:00~PM 4:00 見学:登り窯、ギャラリー等
                 解散

●費用:体験教室 土いじり 1㎏ ¥2,500~、昼食代 ¥980、現地までの旅費
    出来上がった作品の送料
    昼食は、乗り合わせの上 移動します

●対象者:会員・一般(男性会員、ご家族、ご友人)

●申し込み締め切り:10月 13日(火)

●申込み先:(一社)三重県建築士会事務局 FAX:059-225-4281
・まちなみ見学 in 長谷園
・所属支部名
・連絡先
・氏名
・当日連絡先(携帯番号)
を明記の上、三重県建築士会事務局までFAXよろしくお願いします。

みけじょ通信2015-10-2

昼食場所:土居
住所:伊賀市田中640
TEL:0595-43-0930

店主ご自慢の庭をみながら手打ちそばを戴きます