まちなみ見学in紀北町紀伊長島とはならあとのご報告
先月16日(日)に行いました、「まちなみ見学in紀北町紀伊長島」のご報告、9日(日)に青年の事業で、奈良県の青年との交流会に参加させて頂いた模様です。
「まちなみ見学in紀北町紀伊長島」のご報告
当日は、天候にも恵まれ、風情あるまちなみを見学する事が出来ました。

下の写真の様に、マンボウの手作り陶板が通りごとにあり、私たちを迎えてくれます。長楽寺の世代交代式の行列もサプライズで見る事が出来、アルファ橋の上からの眺めは、凄くステキでした。古い家並みが結構残っているのに感激魚の味りん干しの匂いにも釣られました。

昼食の本膳料理は、壱の膳、弐の膳、参の膳と、どれもステキな漆器に盛り付けられ、地元の食材で調理された料理はとっても美味しく最高でした!

身も心も満たされた一日でした。ご協力して頂きました歩観会植田さん、宮原さん、ゆうがく邸 中村さん有難うございました。
「はならあと 大和郡山」のご報告
青年の事業に参加させて頂きました。奈良県の青年との交流会で、はならあとのイベントに合わせて郡山のまちなみを見学させて頂きました。古民家をアートとのコラボで工夫を凝らし、見ごたえのある空間づくりにしてありました。

金魚すくいの大会では、昔を思い出し、レクチャーも受けバッチリとおもいきや、思うようにすくえません。
小雨の中でしたが、楽しいひと時を過ごさせて頂きました。

「まちなみ見学in紀北町紀伊長島」のご報告
当日は、天候にも恵まれ、風情あるまちなみを見学する事が出来ました。

下の写真の様に、マンボウの手作り陶板が通りごとにあり、私たちを迎えてくれます。長楽寺の世代交代式の行列もサプライズで見る事が出来、アルファ橋の上からの眺めは、凄くステキでした。古い家並みが結構残っているのに感激魚の味りん干しの匂いにも釣られました。

昼食の本膳料理は、壱の膳、弐の膳、参の膳と、どれもステキな漆器に盛り付けられ、地元の食材で調理された料理はとっても美味しく最高でした!

身も心も満たされた一日でした。ご協力して頂きました歩観会植田さん、宮原さん、ゆうがく邸 中村さん有難うございました。
「はならあと 大和郡山」のご報告
青年の事業に参加させて頂きました。奈良県の青年との交流会で、はならあとのイベントに合わせて郡山のまちなみを見学させて頂きました。古民家をアートとのコラボで工夫を凝らし、見ごたえのある空間づくりにしてありました。

金魚すくいの大会では、昔を思い出し、レクチャーも受けバッチリとおもいきや、思うようにすくえません。
小雨の中でしたが、楽しいひと時を過ごさせて頂きました。
