fc2ブログ
2016/01/13

法改正講座&ワークショップのご報告

今回は、昨年12月に開催しました法改正講座&ワークショップのご報告です。

●日時:平成27年12月5日(土) PM1:30~PM17:00
●場所:松阪カリヨンビル 3F 小3会議室

第一部 法改正講座  PM1:30~PM3:30
    講師:今岡 三香さん  日本ERI株式会社

 平成27年6月改正建築基準法の概略の説明から入り、法第27条はどう変わったのか?など大まかに変わった点について講義して頂きました。
そして、低炭素社会に向けた住まいと住まい方の推進に関する工程表についてこれからの動向をお話して頂き、省エネ基準の住宅の外皮性能について計算の仕方・拾い出し、住宅の一次エネルギー消費量についても、算定用Webプログラムの紹介や、実際に図面を見ながら計算のシュミレーションをしました。
初めて聞く項目とかも有り2時間の時間枠でしたが、とても充実した内容でした。

2016-01-6.jpg 2016-01-5.jpg

第二部 ワークショップ「魅力ある国道42号線のあり方の検討」
テーマ:
国道42号線沿い馬越峠入口に位置する道の駅(海山)と隣接する国交省の交流スペースの有効活用を考える
現状:
土日は馬越峠を登行する人の車で道の駅の駐車場は、一杯になるが道の駅の利用率は極めて少なく主にトイレ休憩程度、特にウイークデーの集客が少ない。
交流スペースは24時間冷暖房完備、監視カメラはあるが鍵は無いので24時間出入り自由。
以前は、馬越峠を登行する為の情報案内所もあったようだが今はない。
       
上記の現状を踏まえ、交流スペースの利用法を討論しました。 
中々白熱した討論で色んな活用方法を出しあい、
 1.老人の憩いの場としての活用
 2.ギャラリーとかライブの場所としての活用
 3.馬越峠利用者のための簡易施設としての利用 など案が出ました。

2016-01-8.jpg 2016-01-7.jpg


※お知らせ※
 今年の春頃に、人数が15名以上(女子限定)集まれば、バスを貸切って神戸の迎賓館でランチ
 と、薔薇園の見学が出来るツアーを考えています。日程が決まりましたらお知らせします。
 主催:株式会社TASAKIタサキツーリスト

2016/01/07

お誘い 茶室見学&勉強会 in四日市 泗翠庵

2016-01-1.jpg
新年明けましておめでとうございます
今年一年が皆様にとって素敵な年でありますようにお祈り申し上げます

2016-01-2.jpg

今号は、2月に開催します茶室見学&勉強会のご案内です。

茶室見学&勉強会 in四日市 泗翠庵

 一昨年にも講師でお世話になりました羽生田さんをお迎えし、実際の茶室をお借りして勉強会を開催しますので、
より実のある勉強会を体感して頂けます!!
皆様のご参加宜しくお願いします。
2016-01-3.jpg
●日時:平成28年2月6日(土)   PM 1:00 ~ 4:30
場所:四日市 泗翠庵 (駐車場有)四日市市鵜の森1丁目13-17 
講師:羽生田 征一さん  ハニー建築事務所
http://yokkaichi-shinko.com/yonbun/shisuian/

●ランチで腹ごしらえをしてから勉強会へ! との企画で「お食事会」 も有ります  
場所:ラジカフェ 四日市市諏訪栄町1-6 TEL059-352-4680(駐車場無し)
時間:AM11:00~
ランチ:¥980 ①オムライス  ②パスタ
http://www.radicafe.com/index.html

●対象者:会員・一般(男性会員、ご家族、ご友人)

●申し込み締め切り:2月 2日(火) ※交通費及び食事代 実費にてお願いします

●申込み先:(一社)三重県建築士会事務局 FAX:059-225-4281
・下記参加されるイベント・ランチの種類を選択してください。
□ラジカフェ
   □オムライス □パスタ
□茶室見学&勉強会
・所属支部名
・連絡先
・氏名
・当日連絡先(携帯番号)
を明記の上、三重県建築士会事務局までFAXよろしくお願いします。
PDFはこちらになります。
みけじょ通信2016-01