fc2ブログ
2018/06/18

30、31年女性委員会役員からこあいさつ

東海北陸ブロック前期会議が6月23日に富山県で開催されます。
三重県からは 4 名の女性が参加予定です。前期会議は、最近、委員長と副委員長の 2 名の参加が多
かったのですが、ブロック会議の運営委員長を大森さん、事務局を森本さんに無理やりお願いして
引き受けて頂いたお陰で、4 名の参加となります。(心強~い親分がいて安心です(^.^)/~~~)
さて、今回の「みけじょ通信」から 30 年、31 年の委員長を務めます松阪支部の中東恵の担当
で発行します。前委員長の浦山真美さんから引き継いで、楽しいお知らせ版にしていきたいと思っ
ています。(お知らせが無い時は発行しないかも知れませんが)宜しくお付き合いください。
(女性委員長 中東 恵)

まずは 30 年、31 年の女性委員会役員の自己紹介から

委員長 中東 恵(松阪支部)
今年から 2 年間、委員長を務める事となりました。一人でも多くの会員の方に参加して頂ける
委員会にしていきたいと思っています。こういう場所の見学をしたいとか、こういう勉強会を
開いては? などの、ご意見、ご希望があれば何なりとお知らせください。
(一社)三重県建築士会事務局 FAX:059-225-4281 メールなら mikejyo2014@gmail.com

委 員 今岡三香(津支部)
今期から委員に参加させていただきます今岡です。
役をいただき、不安でいっぱいではありますが、これまで楽しく有意義な活動を通じ、素敵な
建築女子の仲間の会を築いてくださった先輩方のバトンを次に繋げる一助を担えればと思って
おります。建築女子の皆さま、もっと楽しいことをみんなで探しませんか~?
よろしくお願いいたします。

委 員 川北 睦子(三泗支部)
ペーパー建築士となって 20 年以上(汗)。今は四日市で WEB の仕事をしています。
確か副委員長というお役目をいただいていたような、、、でも、気持ちは「広報担当」!
本業が落ち着いたら、建築女子の PR を!と思っています。よろしくお願いいたします。

委 員 大森 尚子(津支部)
2 年前に女性委員を退いた筈なのに、何故か再び委員の末席に連なることになりました津支部の
大森尚子です。建築士会という全国組織の中には、各県士会女性委員会を束ねる形で、東海北陸
ブロック会女性協議会という会があります。その会の運営委員長に任期 2 年で就くことになり、結果、
三重県女性委員会にも再度所属することになりました。舞台が広がった分、不安・未知の世界ですが、
なんとかお世話係を果たしたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。

委 員 森本千刈(津支部)
委員の森本です。この度、30年31年と東海北陸ブロック会女性協議会の事務局として
大森運営委員長と活動させて頂く事になりました。何かと不慣れな事が多いですが楽しく委員
会活動が出来ればと思っておりますので、皆さま、女性委員会活動に参加して下さいね、
待ってま~す!!

委 員 浦山 真美(津支部)
前委員長の浦山です。2年間というのは長いようですが振り返ればあっという間でした。
歴代の女性部会長・委員長からのバトンを手渡すことが出来、ホッとしています。
これからも愉しく・賑やかな女性委員会でありますよう。皆さんのご参加をお待ちしています!

委 員 中村 レイ(紀北支部)
建築士会の女性部を立ち上げた、大先輩と思っていた方々と同年代と知り、少なからずショッ
クを受けている中村です。世代交代が進む中、早く後釜を見つけねばと焦っています。
今年も、足手まといですが宜しくお願い致します。

委 員 岡本奈美(松阪支部)
松阪支部の岡本です。この度委員として参加させていただくことになりましたが、実はあまり
活動に参加経験がなく、どきどきもしています。活動は知っているけど、参加していない方、
ぜひご一緒にイベントなどいかがですか?どうぞよろしくお願いいたします。

委 員 金沢幸子(鈴鹿支部)
今年度より女性委員会に参加させていただくことになりました鈴鹿支部の金沢幸子と申します。
鈴鹿市で個人設計事務所をしております。
分からないことばかりですが、どうぞよろしくお願いいたします。

以上、9 名で役員を構成します。どうぞ宜しくお願い致します。
また、前々回の委員長の田中文代さん、委員の西美穂さんが退任される事になりました。どうもあ
りがとうございました。この場を借りて御礼申し上げます。



平成 30 年度定例会議(前期富山会議)
平成 30 年6月 23 日(土)富山前期会議が開催されます、三重県からは 4 名が出席いたします。

平成 30 年度第 28 回全国女性建築士連絡協議会(高知)
7 月 28~29 日に第 28 回全国女性建築士連絡協議会(全建女)が高知県で開催されます。
締切が 5 月 25 日でしたので、メーリングリストにて参加募集させて頂きました。まだ、メーリン
グリストに登録されていない方は mikejyo2014@gmail.com までメールして下さい。
2018/06/07

6/16 CAD教室へのお誘い! CPD認定講座

講習内容はまだ決めていません。
日影図や天空率を JW で描いてみたい方、
初めて作図される方、
表計算機能を使った法規チェックや面積表の作成方法、
レイヤ分けの話etc、、、
事前に問い合わせして頂ければ、対応致します。
多分、人数がそう多くないと思いますので、何組かに分けて説明できると
思います。

また、講師が出来る方も、ご応募下さい。

●日時:平成 30 年 6 月 16 日(土) 13:30~15:30
●場所:津リージョンプラザ 2 階 第 4 会議室
●講師:ライズ設計 中東 恵
●持ち物:パソコン(JW-CAD をインストールして下さい)
●参加費:無料
◎参加申し込み締め切り 6 月 12 日(火)

所属支部名・氏名・当日連絡先(携帯番号)を記入の上
題名を「6/16 CAD教室」で下記にお申込みください。
◇申込み先:(一社)三重県建築士会事務局FAX:059-225-4281まで。
◆問合せ先:mikejyo2014@gmail.comまで。

8e6cb341e69b6d4c351ec9c963b2226c_s.jpg